●きょうのテレビ朝日の番組で、野田首相と安倍総裁が論戦したらしい。そこで安倍総裁が言ったこと。
いわば軍としてちゃんと認めますよ。
そのための主要組織もちゃんと作りますよ。
海外と交戦する時には交戦規定にのっとって行動する。
シビリアンコントロールも明記します。
(テレ朝ニュース・サイトから)
言わずもがなの憲法第九条2項違反である。
「国の交戦権はこれを認めない」としている平和憲法など存在しないかのような言い方だ。
「海外と交戦するときには」って、いつ国民が日本の交戦を許したんだ!
ここまでハッキリ違憲の文言を口にした自民党総裁はいないのではないか。
保守党内ではもうそこまで開戦を想定しているのか?
こんな政治家に国を任せたら大変だ。
●国民の生活より、尖閣諸島、竹島の領有紛争を背景に、さかんに「強い国家」を押し出しす。
外交問題をテコに原発や消費税批判から有権者の目をそらしたいのだろう。
彼らがよく批判する「中国政府の世論誘導」と同じ手段ではないか。
その手に乗ってはならない。
●石原氏や安倍総裁などが「憲法を変えたい」と言うのは、過去の戦争をめぐる歴史認識の問題だ。彼らが「アメリカから押し付けられた憲法だ」というのは皮相的な表現にすぎない。
彼らの歴史認識は、中国侵略も太平洋戦争も日本に非はないのだ、敗戦による「国体」の変更は理不尽だ、ということだ。だから、戦前と戦後の国体の連続性の復活をいまだに求めている。本当に時代錯誤な政治家たちだと思う。
いろいろ問題はあっても、EUもアセアンも南米も、地域紛争の非軍事的解決をめざしている。憲法九条は先進的な国家の理想像であり、それをめざして現実問題の解決を図るのが日本の政治家の手腕というものではないか。
●それにしても、今回は石原氏の人物の器がよく見えた。あんなに強がりな発言をして人を批判するくせに、政策を妥協して、徒党を組む。
橋下氏だって、人を維新の会に入れるときはあれだけ政策の一致にこだわってみせたのに、石原氏と組むためには一転して妥協した。「おいおい」って、突っ込むコメンテーターはいたのかな?
コメントをお書きください
戦争を知らないけど、許せない (月曜日, 26 11月 2012 20:20)
自民党の県支部段階でも、好戦を望まない平和主義の人もおられまして、本部に異議を出しているとか。後藤田氏はなんと嘆くでしょう。戦争を知らない二世ボンボンの発想で振り回されたくないと思います。
名無しの神主 (水曜日, 07 5月 2014 17:30)
日本が戦争できるようにしなければASEANなどが危ない かつての旧友である台湾やシンガポール インド インドネシアフィリピン タイ日本が護るべき国はたくさんあります。それを放棄してまで9条にしがみつく格好には、失笑するばかりです。 今や海洋進出をしている中国を牽制できるのは日本の他ならないのです。
中国を牽制しASEAN諸国を安定させ来るべき中国との戦争で日本が戦争できませんじゃ話にならない そしてアメリカを確実に支援できるのは、日本の自衛隊なのです。